念願のフルリモート!営業職から「デザインもするWebディレクター」へ

  • 2022年02月24日
  • 2022年02月24日
  • はるぴ

  • 卒業生の声

こんにちは、はるぴです。

私は営業職から転職し、現在は制作会社2社でWebディレクター兼デザイナーとして働いています。ディレクター業務だけでなく、自分で制作をすることもあるのですが、即戦力トレーニングで学んだことを活かして日々業務をこなしています。

本記事では営業職から、Web業界未経験で「デザインするWebディレクター」に転身した私が即戦力トレーニングで体験したことをまとめたいと思います。

これからWeb業界に転職して、活躍したいと考えている方の参考になると嬉しいです。

スクールを卒業して1年間くすぶっていた私を卒業したかった

「個人でも働けるスキルを身につけたい!」

「フルリモートで家で仕事できるスキルが欲しい!」

そんな思いから、働きながらスクールに通いWebデザインコースを卒業しました。

卒業後は、知り合いからの依頼のみ対応する形で副業をスタート。

そこから約1年。自分から仕事を取りにいくことはできていませんでした。

「本業が忙しい」という言い訳もありましたが、何より実際の現場を知らないことに対する自信のなさが原因でした。自分のスキルでどこまでできるのか、知り合い以外の依頼に対して求められるスキルに自分は達しているのかわからない。

SNSでは、同じようにスクールを卒業した子が案件を獲得しフリーランスとして独立していく姿。思ったように行動できていない自分にネガティブな感情を感じていましたし、周りにどんどん置いて行かれるような気持ちでした。

そんな時、大山さんに出会い即戦力トレーニング1期生として学ぶ機会をいただきました。

スクールを卒業した後に、改めて学べるのはここしかない。」

「制作会社の制作の現場を学ぶチャンスかもしれない。」

そう感じ、即戦力トレーニングを受講することを決めました。

制作会社から学ぶ機会は、制作会社に入社するしかない

「スクールで学んだことは本当に制作会社で使っていることなんだろうか。」

スクールで得たスキルで簡単なWeb制作ができるようになったものの、それで本当に実案件で通用するのか、正直自信が持てませんでした。

実際の制作現場がどうなっているのかが知りたい。

会社によってやり方は違えど、制作会社のやり方を学ぶ機会は入社する以外にないと考えてました。

大山さんに出会う前は、副業で制作会社や現役デザイナーのアシスタントができないかと探していたくらいです。そのタイミングで、即戦力トレーニングに出会えたことは私にとってはベストタイミングでした。

即戦力トレーニングは、株式会社WINQという制作会社で実際に制作をしている「大山さん」「野間さん」が講師として教えてくれます。お二人ともWeb業界で約10年以上の経験と実績があるベテランです。

ベテランの人がどのように制作をしているのか、制作に使っているスキルや考え方を学ぶ機会は普通はありません。

繰り返しになりますが、「制作会社に入社して研修を受け、その人の部下として働く」という状況でなければ学ぶことはないです。

制作会社に入社しなくても、制作会社のやり方を学ぶことができる。

即戦力トレーニングはそれを叶えてくれるカリキュラムと講師陣です。

こんなに貴重な機会はないとおもいます。

即戦力トレーニングで学んだことは「デザインはコミュニケーション」ということ

スクールでは、デザインソフトやコーディングの「基本」・基本的なデザインの法則を学びました。マーケティングのコースも受講していたので、ペルソナやターゲットについても理解していたつもりでした。

でも、デザインを考える時にターゲットをまったくイメージできていませんでした。

即戦力トレーニングでは、「誰に・何を・どうやって伝えるのか」まで説明する機会があるのでターゲットまで考えてデザインを制作する必要があります。

授業の中で何度も「デザインはコミュニケーション」であることを聞くので、よりターゲットを意識できる環境です。自分の制作物に対して講師や受講生からフィードバックをもらえる環境があるので、意外と自分の想定していた内容が伝わっていないことを実感するいい機会になりました。

また、デザインは「文字・色・フォント・写真・シェイプ」などの要素で構成されていますが、全ての要素を一気に扱うと情報が整理されないこともあると思います。

そうすると、コミュニケーションとしてのデザインは成立しません。

情報量が多くても伝わるコミュニケーションをするためには、それぞれの要素をきちんと扱えるようになることが大事だと実感しました。

講座の中では、バナーの文字組みというワークをするのですが、文字・フォント・シェイプだけでバナーを制作します。扱う要素を少なくすることで、圧倒的に情報を整理しやすくなります。

文字組みができるようになると、色や写真を追加してもデザインが崩れることがなくなり、圧倒的に伝わりやすいデザインを制作することができるようになります。

また、個人的にはディレクター業務の中でワイヤーフレームを制作するため、より詳細なワイヤーフレームを制作するためのトレーニングになりました。

誰に何をどうやって伝えるのかを常に意識して制作することで、デザインをいい感じに作るだけではなく、ターゲットに伝わるコミュニケーション手段として考えることができるようになったと思います。

即戦力トレーニングで「デザインもするWebディレクター」に

即戦力トレーニングを卒業したあと、ご縁もあり制作会社2社でWebディレクターとして働くことができました。そして、念願のフルリモートで仕事ができるスキルを獲得しました。

まだまだ小さい会社ということもあり、教育や研修プログラムがきちんと構築されていないので、即戦力トレーニングで学んでいて本当によかったです。もし学んでいなければ、わからなかったことやできなかったことがもっと大量にあったと思います。

即戦力トレーニングで制作会社で使っている考え方やスキルを学んだからこそ、転職後もスムーズに業務に対応できました。まさに、「即戦力」になれました!

時には、私自身がデザイナーとして制作を行うこともあります。

デザインスキルを学んでいたおかげで、ディレクターとしてコミュニケーションと情報整理ができるだけでなく、制作できるという付加価値を会社へ提供できるようになりました。

仮に制作を自分でしないディレクター業務だとしても、即戦力トレーニングの内容は知識として知っておくといいと思います。

なぜなら、Web制作にデザインが関わらないことはないからです。

そして、クライアントに提出する前のチェックも基本的にはディレクターが行うからです。

デザインの知識や考え方を知っていれば、よりよい形にするためにデザイナーとやりとりもできますし、クライアントとデザインについて事前にすり合わせをしておくこともできます。

自分ができるようになる必要のないスキルでも、知識を持っておくだけで業務がスムーズに進むようになります。

より経験を積んで、ライフスタイルにあわせて柔軟に稼ぐ力を身につける

即戦力トレーニングを卒業し、未経験からWebディレクターとして活躍できている私ですが、正直な話まだまだ学ぶことは多いです。

ですが、これからは実践しながら知識を身につけていく段階だと思います。

日々の業務の中で多くの経験を積みながら、より求められる人材へ成長していきたいです。

また、ディレクションスキルと合わせてデザインスキルを磨くことで、スキルの幅が広がり、個人で仕事をする自信がつくと期待しています。そうすれば、ライフスタイルの変化にあわせて柔軟に仕事をして稼ぐ力を身につけることができるはずです。

子供ができたり、親の介護が必要になったりなど、今後どんなことが起こるかは誰にもわかりません。

Web制作のスキルなど、個人でも仕事が取れるスキルを獲得しておくことは、安心材料のひとつになると思います。

また、そのスキルを求めてスクールに通うことを決意した方も多いと思いますが、せっかくスクールで基本的なスキルを学んだなら、さらにレベルアップするために即戦力トレーニングを受講することをおすすめします。

何度も伝えるようですが、制作会社から学ぶ機会は入社するしかありません。

なかなかない機会だと思うので、レベルアップするための一つの方法として検討してみてください!

私の体験談が参考になると嬉しいです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

この記事を書いた人

はるぴ

デザインもする複業Webディレクター / 制作会社2社で働いてます / 法人営業経験6年(商社・リサーチ)/ 即戦力トレーニング1期生 /

記事一覧
GoTop